ヒトコモンコンサルティング合同会社
災害補償・休業補償
建物などが、火災、地震、天災、不測の事故などによって損壊したときの、復旧費や休業損害を補償します。腐食、故障、雨漏りといった経年劣化によるものなどは免責となっています。
地震保険について
地震保険は住宅用・住宅以外用の2種類があります。住宅用は国と保険会社が運営しており、どの保険会社で加入しても内容は同じです。注意点として補償は住宅の価値の50%までですので被害額の満額は補償されないうえ、主要構造部の補償ですので「外壁タイルが剥落した」などは対象となりません。
そして住宅以外の地震保険は、国は関わらず保険会社独自の運営となります。住宅用と違い、損害はほぼすべて対象となりますが、注意点として保険会社によって内容や保険料に大きな差があります。
損害の計算
①復旧費の計算
被災部分の解体および撤去費用、修理費、再建費などを合算します。ただし被災前よりグレードアップした分は対象となりません。また、自社施工によって復旧した場合は消費税抜きの額を補償します。
②利益・休業損害の計算
休業損害は、休業期間中のいわゆる粗利益となります。
主な保険商品と対象
※一般的な内容を記載しています。詳細は保険会社ごとにより異なります。
住宅火災保険
住宅物件を対象としたシンプルな補償
住宅総合保険
住宅物件を対象としたオールリスク補償
普通火災保険
企業を対象としたシンプルな補償
店舗総合保険
企業を対象としたオールリスク補償
パッケージ保険
現在殆どの保険会社のメイン商品
企業財産包括保険
企業を対象とした複数物件を包括補償
動産保険
動産を対象としたオールリスク補償
機械保険
機械を対象とした電気的事故まで補償
利益保険
企業を対象とした利益の減少を補償
休業補償保険
企業を対象とした休業損失を補償
地震保険
住宅物件を対象とした地震損害のカバー
地震補償保険
企業を対象とした地震損害を補償